パーマやカラーの前処理?後処理?ダメージケア?細胞膜複合体とは何か ~CMCの構造と役割~

基礎毛髪化学

こんにちは!「ヘアーインフォカレッジ」HAYATOです。

本日はCMCこと、細胞膜複合体について考えていきましょう(^^♪

美容の仕事をしていく上で、必ずいつか通る道

それが「CMC」です。

でも、いったい何なのかはっきりしませんよね?

かくいう自分もよくわからずパーマや、カラー施術を行っていました。。。

それでもあまり失敗に繋がるようなことありませんでしたが、

”プロ”として最低限の知識は身に付けなくてななりません!

この記事では、

美容師アシスタント

若手美容スタイリスト

髪について興味のある方

に向けての記事になります(・ω・)ノ

それでは、一緒に学んでいきましょう(^^♪

その前に基本情報として、毛髪の基本構造キューティクルについてをご覧いただいてからの方がインプットしやすいと思います。

まずはこちらから(・ω・)ノ

基礎毛髪科学

キューティクル

目次

”重要”<細胞膜複合体とは>

細胞膜複合体は、キューティクルの隙間(①アッパーβレイヤー、⑦ローワーβレイヤー、⑧δ層の3層)から、毛髪内部まで広がっており人体における”血管”のように張り巡らされています。

キューティクル8層構造

ここを「パーマやカラーの薬剤、水分」などが通過する”通り道”なんです!!

だから、美容施術へのかかわりが非常に大きい部分なんですね!

基本的に薬剤を使用施術の際には、ダメージに大きく影響を及ぼします。

<CMCの役割>

1.水分や薬剤(ヘアカラー、パーマ)の通り道。
2.キューティクル同士、またコルテックス細胞同士をつなぎ合わせる。
3.間充物質(柔らかいケラチン)の流出を防ぐ。
4.保水効果があり、髪に柔軟性を与える。
5.パーマのかかりぐ具合や、ヘアカラーの染まり具合にも影響があると考えられている。

また、CMCは親油性油分に馴染みやすい)アッパーβレイヤー、ローワーβレイヤーと、親水性(水分に馴染みやすい)δ層から構成されています。

この構造の違いが、髪の物性に大きく関係しています

健康な毛髪は親油性部分がうまく働き、抵抗力を持っている為、外部からの水や薬剤から毛髪内部を保護する役割も担っています。

<CMCの構成成分>

・アッパーβレイヤー、ローワーβレイヤー

脂質、コレステロール類、18MEA※など。

18MEA~健康な毛髪では、十分な水で濡らすと吸水します。しかし霧吹きなどのごく少量の水は吸水されずに弾かれてしまいます。これは18MEAが油性膜のように髪表面を覆っている為です。

・δ(デルタ)層

NMF(天然保湿因子…アミノ酸やピロリドンカルボン酸など)、親水性タンパク、ケラチンタンパクなど

<NMFの成分と働き>

CMCのδ層に内在するNMFは、皮膚に存在するものとは別のものだと考えられています。ですが、現在詳細については成分や構成について不明な部分が多いようです。


如何でしたでしょうか?今回は少し難解な部分が多く出てきましたが、少しづつ深掘っていきたいと思います。

ではまた次の機会をお楽しみに(・ω・)ノ

good hair life for you!!

コメント

  1. houston junk より:

    Ahaa, its fastidious conversation on the topic of this article here at this
    webpage, I have read all that, so at this time me
    also commenting at this place.

タイトルとURLをコピーしました